9月22日(火) 秋晴れ
みなさん、こんにちは!
はまなす文庫より、9月のお便りをお届けします。
都合のよい方は、どうぞ、お出かけくださいね。
![]()
文庫の庭に、
ふじばかまの花が咲きました!
1メートルほどの背高のっぽです。
・・・・・・・・・・・・・・・「草の風」 (NO.273) 2015年9月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わらべうた あかとんぼ あかとんぼ ようとぶとんぼ あかとんぼ♪
詩 「いろいろなタネ」 『ライラックの枝のクロウタドリ』より
ジェイムズ・リーヴズ
エドワード・アーディゾーニ絵 間崎ルリ子訳
(こぐま社)
はまなす文庫 9月のおはなし会 26日(土)ごご2:00~
特集 ~わらべうたであそぼ !!~
文庫のおはなし会でたのしんできたわらべうたやことば遊びを
まとめてたのしみます。
もちよりもOK!!一緒にたのしみたいものがある方は、お持ち下さいね。
みなさん お変わりありませんか。久しぶりのお便りです。
9月に入り、文庫の庭も秋の気配がただよい、まわりの野道には、秋の七草(はぎ、ききょう、
ふじばかま、おみなえし、なでしこ、くず、すすき)が、咲きそろいました。
ことしは、19日~23日のシルバーウィークも晴天に恵まれ、27日は仲秋の名月ですね。
このよき秋のはじまりに、残念なこともありました。19日未明、多くに人たちの強い反対に全く
耳をかさず、しかも、目を覆うような混乱のなか、「安保関連法案」が、可決、採択されました。
しかし、あきらめずに、これまでつみ重ねてきた平和の意思を守っていきたいと思います。
その思いを強くしていた時、文庫や図書ボランティアの仲間たちから、すてきな椅子の贈りもの
が届きました!さっそく、「平和の椅子」と呼ぶことにしました。これから、たくさんの方に座って
いただけたらうれしいなと思っています。どうぞ、どなたでも、座りにいらして下さいね!
さて、ことしも夏の恒例行事「ぶどう狩り&おはなし会」が無事に終了。午前午後のべ40人が
つどい、おいしいぶどうを食べ、おはなし会を楽しみました。
<プログラム>
わらべうた ねこじゃらし
オカリナ 「ふるさと」「さんぽ」「星めぐりのうた」
絵本『いのりの石』 こやま峰子文 (フレーベル館)
「生きてきて はじめて」 for the first time in my life
おはなし 「ティツキ・ピッキ・ブンブン」(ジャマイカの昔話)
「ボタンインコ」(ファージョン作)
遠くからは、長野から小林さん、高野さん。 久しぶり(10年ぶり!)にマックスーダさんも。
スウさんと紅茶の時間のみなさん、文庫連のみなさんは、歌やおはなしを語ってくれました。
白山市や珠洲からも来て下さった方など、一期一会のつどいになりました。
来年も、どうぞ、お出かけくださいね。
<次回のお知らせ>
・10月のおはなし会 10月10日(土)ごご2:30~
特集~たのしい人形劇団「ぼちぼち」をお迎えして~
ドイツの人形を使った人形劇です。おたのしみに!
・11月のおはなし会 11月7日(土)ごご2:30~
特集~絵本コレクター青山章子さんをお迎えして~
えほんを囲んでの青山さんのおはなし会です。おたのしみに!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・